« ほしいほしいほしい… | トップページ | 春風 »

2023.03.07

3つの構え

今日は朝から暖かくて、SUではやっぱりチビが金魚を狙っていた。極楽イスを出して、背中に日差しを受けながら本を読んでいると、本当に極楽気分で、気が付くと本を地面に落として眠っていた。さて部活は今週唯一の体育館練習。今日は切り返し多めからのスタート。対角線も含めて体をしっかり動かす練習をした。連続した技では、次の場面を予想してそれに適した体勢を早く作ることが大切。そのためには相手より早く相手を見つけることが大切。その辺で出遅れると絶対勝てない。今日感じたこと、3つの構えができているかということ。3つの構えとは、①心の構え(相手と戦って勝つという強い心になっている)、②体の構え(故障の無い、アップ十分の体になっている)、③道具の構え(忘れ物がない、竹刀にささくれや割れた所がない等使える状態になっている)のこと。何も中段に構えることだけが構えではない。構えるとは「やりたいことがやれるよう用意する」ということだ。そういう意味では日常生活全般 において大切なことだと言える。画像は極 楽イスからの風景。Kimg1823

|

« ほしいほしいほしい… | トップページ | 春風 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ほしいほしいほしい… | トップページ | 春風 »